WEBマーケティング

WEBマーケティングとは?初心者にもわかる基礎知識と始め方を学ぶ

2021-07-05

オオニシ
オオニシ
WEB集客を成功させるには、WEBマーケティングの基礎知識が必要です。集客を始める前に、WEBマーケティングの概要から学びましょう。

 

この記事でわかること

  • WEBマーケティングの基礎知識
  • WEBマーケティングの手法と始め方
  • WEBマーケティングの代表的な手法SEOについて

 

インターネットが生活の中心となった今では、ビジネスを行う人にとってWEBで行う集客は必要な取り組みとなりました。

 

WEB集客を成功させるには、WEBマーケティングの基礎知識を持つことが必要です。

 

なぜなら、WEBマーケティングの知識を持たずにWEB集客を試みても、集客を仕組み化することができないため、集客数や売上の目標数字を達成することができないからです。

 

また、WEBマーケティングを学ぶことは、同時に経営について理解が深まるため大変有効です。

 

ここでは、WEBマーケティングの基礎について紹介しながら、初心者にもできる手法や始め方を解説します。

 

SEOライティング集中講座

 

\気になる目次をクリックするとジャンプします/

WEBマーケティングとは

WEBマーケティングの定義と重要性など、はじめに覚えておきたい基礎知識を紹介します。

 

WEBマーケティングの定義

マーケティングとは、顧客のニーズを探して、そのニーズを満たす活動のことを意味し『売れる仕組みづくり』のことを指します。

 

一方で、WEBマーケティングは『インターネットを介してマーケティング活動(売れる仕組みづくり)を実施すること』を意味します。

 

オオニシ
インターネットを介すということは「労働をしなくても、自動で物が売れる仕組み・売上が上がる仕組みをつくること」になります

 

WEBマーケティングの意味イメージ図

 

そのため、WEBマーケティングを理解することで、ユーザーの購買心理をもとに、集客や売上アップにつながる戦略が立てられるようになるのです。

 

実際、WEBマーケティングそのものは、なにかの特定のものをさすわけではありません。

 

さまざまな集合体をもとにして、売れる仕組みや集客を自動化させる取り組みを指します。

 

WEBマーケティングの解説図

 

WEBマーケティングの代表的な施策には『SEO』があり、ツールやメディアには『SNS』『広告』『口コミサイト』などがあります。

 

SEOとは、Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オブティマゼーション)を訳したマーケティング用語で、日本語に訳すと『検索エンジン最適化』を意味します。

 

SEOについて詳しくは後述しますが、ひと言でいい表すなら『GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果で上位表示されて、アクセスを集めてCVにつなげること』になります。

 

WEBマーケティングは見込み客の潜在的なニーズを掘り起こす作業

物を販売するために、顧客を見つけることを「営業」といいますが、「マーケティング」とは似ているようで異なります。

 

違いは、以下のようになります。

 

  • 営業:目の前にいる顧客を対象に、商品・サービスを販売する活動のこと
  • マーケティング:見込み客の潜在的なニーズを掘り起こして、購買欲求を刺激していくこと

 

マーケティングとは、消費者が商品やサービスに対して「知らない」「興味関心がない」状態から、「認知」「興味関心」へとステップを踏んでアピールしていくことを指します。

 

オオニシ
WEBマーケティングを可視化すると、下図のようになります

 

WEBマーケティングを可視化している図

 

WEBマーケティングでは、集客を行うために検索エンジン(SEO)や広告、SNSアカウント、そしてEメールなどによってマーケティング活動を実施します。

 

WEBマーケティングと対照的なオフラインのマーケティングでは、場所・時間が限定されます。

オフラインのマーケティングには、テレビやラジオのCM、新聞広告、チラシ、PRイベントなどが挙げられます。

 

オオニシ
『SEO』とは、詳しくは後述しますが、ひと言でいい表わすと『GoogleやYahooなどの検索エンジンで検索されて、ブログやWEB記事などのコンテンツを上位表示させるための手法や施策』のことをいいます

 

WEBマーケティングの特徴

オフラインに対して、WEBマーケティングの特徴は、時間・場所を選ばずにマーケティング活動ができる点です。

 

スマートフォンやパソコン、タブレット端末がネット環境に接続されていれば、いつでもどこでも顧客にアプローチができます。

 

WEBマーケティングの目的は、インターネットの特性を活かして、販売や登録・申込み、ブランディングなどの成果をあげることです。

 

マーケティング用語で、成果を一言で表わすと、『コンバージョン(CV)=サイト上で獲得できる最終的な成果』になります。

 

たとえば、企業が自然流入で見込客を獲得したい場合、SEO対策を行ったページのその場で、ユーザーに「資料請求の行動を起こしてもらいたい」と考えます。

 

流入したユーザーや見込客から資料請求されれば、コンバージョンになります。

 

一方で、商品の販売の場合は、販売者はユーザーに「注文してほしい」と考えます。

 

広告から商品ページに入り、最終的に注文ページで注文が完了すればコンバージョンになります。

 

コンバージョン(cv)の説明図

 

コンバージョンを獲得するための施策が、マーケティングの成功のカギを握っているといえるのです。

 

コンバージョン(CV)について、詳しくは下記の記事でお伝えしています。

参考コンバージョン(CV)とは集客や売上の目標達成数!成果を上げる方法

続きを見る

 

WEBマーケティングの重要性

インターネットが日常生活に定着したことから、WEBマーケティングは事業を行う上では欠かせない存在となりました。

 

とくに、スマートフォンの普及が年々拡大しています。

 

総務省の調査では、2019年における世帯の情報通信機器の保有状況は、モバイル端末全体(96.1%)の内数であるスマートフォンは83.4%という数字が出ています。

 

世帯におけるスマートフォンの保有割合は8割を超えたことになります。

 

上述のデータと比較として、パソコンは69.1%、固定電話は69.0%になっています。

 

通信機器利用状況のグラフ

出典:総務省「通信利用動向調査」
図表5-2-1-1 情報通信機器の世帯保有率の推移

引用元:総務省・情報通信機器の保有状況

 

スマートフォンの所有者が増えれば増えるほど、「インターネットで調べ事(検索)をする行動が増える」ため、さらにWEBマーケティングの重要度が増すことになります。

 

時代の変化が大きく影響

インターネットが生活の一部になるまでは、消費者はTVやラジオなど、いわゆる広告性が強いマスメディアから受動的に情報を受け取っていました。

 

しかし、現在はユーザー自身が、能動的に情報収集する時代になっています。

 

わかりやすいのが、従来のマス広告と対照的であるコンテンツマーケティングの存在です。

 

WEBマーケティングの施策のひとつであるコンテンツマーケティングは、自社(自分)が作ったコンテンツを通じてユーザーとの関係性構築を重視します。

 

コンテンツマーケティングとは、ユーザー視点で考えられた情報を中心にして売れる仕組みをつくります。

 

コンテンツマーケティングとマス広告の比較図

 

さらに、インターネット上では、コメントやシェアなどの機能によって、商品・サービスの提供者とユーザー・ファンがやり取りをできる時代です。

 

一人ひとりと向き合ったファン獲得、リピーター形成ができるようになっていることを意味します。

 

対して、オフラインのマーケティングでは、上述したようなコミュニケーションは困難でした。

 

一方通行の情報提供に終始せざるを得ませんでしたが、WEBマーケティングは既存のマーケティングが抱えていた欠点を補うことができます。

 

WEBマーケティングは、現代のビジネスでは欠かせない施策といえます。

 

参考

また、SEOによる施策においても、以前は『業者が行うもの』という印象が強く個人が行うことはほとんど皆無でした。

しかし、SEOの歴史により、対策の事例やデータが蓄積されてきたことで、『検索エンジンとユーザーの両者から高評価を得られる施策』が、誰が行っても再現性の高いものになってきたことが挙げられます。

とはいえ、SEOやライティングに関する知識や技術を習得しなければならないことは言うまでもありません。

SEOはコンテンツマーケティングを活用して、販路を拡大するための施策のひとつです。

 

「コンテンツマーケティングとは?」「コンテンツマーケティングとSEOの違い」は、下記の記事で詳しくお伝えしています。

参考コンテンツマーケティングとは?潜在顧客からファン化させる集客法

続きを見る

 

参考コンテンツマーケティングとSEOの違い!それぞれの特徴とは?

続きを見る

 

 

WEBマーケティングの手法・始め方

WEBマーケティングには種類が数多くあります。

 

ここでは、代表的なマーケティング手法を紹介します。

 

WEBマーケティングには目的に応じた手法がある

WEBマーケティングの大きな役目は、購買心理を理解して、フェーズ毎に施策を考えていくことです。

 

行動は、大きくわけて以下の3つです。

 

  1. 集客・認知施策:まだ知られていないユーザーに対して、認知をしてもらうための施策 (潜在顧客~顕在顧客)
  2. 購買施策:売上をあげるための施策 (顧客)
  3. 再訪問施策:リピーターを獲得するための施策 (優良顧客)

 

行動は、無関心層から、潜在顧客 ⇒ 顕在顧客 ⇒ 顧客 ⇒ 優良顧客へとステップアップしていきます。

 

 

WEBマーケティングとは「興味関心がない」から「興味関心」へとステップを踏んでアピールしていくこと

 

これらの目的に適した3つの手法は、以下のように確立されています。

 

1. 集客・認知施策(潜在顧客~顕在顧客へ)

上述したコンテンツマーケティングでは、ユーザーとの関係構築を重視しながら活動を行うため、ここでいう『集客・認知』とは、販売の前段階である活動です。

 

主な手法は、以下の内容が挙げられます。

 

純広告(バナー広告・記事広告・動画広告・テキスト広告・メール広告など)

SEO(GoogleやYahoo! Japanなど検索エンジンの検索結果上位にWEB記事やサイトを表示させる対策)

ソーシャルメディア(Facebook・Instagram・Twitter・YouTubeなど)

インフルエンサー(各SNS・動画配信サイトのインフルエンサーを起用する施策)

 

2.購買施策(顧客へ)

購買施策では、直接購買に繋げるための活動を行います。主に、商品・サービスを前面に押し出した活動になります。

 

リスティング広告(各検索エンジンにテキスト広告を掲載)

アドネットワーク広告(複数の媒体で形成されたネットワークに広告を配信)

LPO(ランディングページ最適化)

EFO(入力フォーム最適化)

アフィリエイト広告(アフィリエイターのブログやSNSなどで広宣伝活動を実施)

 

3.再訪問施策(優良顧客へ)

再訪問施策では、リスト化したデータ(見込客などのメールアドレス)などをもとにアピールやプッシュしていく方法です。

 

リターゲティング広告(一度にサイトに訪れたユーザーに絞って、サイト離脱後も広告を再表示できる手法)

メール・LINE(メルマガやステップメール、公式LINEなど)

 

【SEO】WEBマーケティングの代表的な手法のひとつ

SEOとは、冒頭の項でも述べたとおり、ひと言で表わすと『GoogleやYahooなどの検索エンジンで検索されて、ブログやWEB記事などのコンテンツを検索結果で上位表示させるための手法や施策』のことをいいます。

 

日本語に訳すと『検索エンジン最適化』を意味します。

 

正式名称はSearch Engine Optimization(サーチ・エンジン・オブティマゼーション)といい、頭文字を取って『SEO』(エス・イー・オー)と呼んでいます。

 

 

SEOはWEBマーケティングの代表的な施策であるため、真っ先に学んでいただきたい項目です。

 

SEOについては、下記の記事でも詳しくお伝えしています。

こちらもCHECK

SEOとはユーザー視点のコンテンツ重視で検索エンジンから集客する施策

続きを見る

 

SEOには有料広告と自然検索がある

検索エンジンに検索窓にキーワードを入力して検索すると、検索結果が表示されます。

 

検索結果・有料広告と自然検索の説明

 

キーワードにより違いがありますが、中には『自然検索』以外に『有料広告』が上位表示されるケースがあります。

 

自然検索の場合は、コンテンツを制作するための労力や費用は必要ですが、有料広告のように広告費をかけないと表示されないわけではなく、無料で表示され続けるのが特徴です。

 

クリック率の違い

また、検索結果の上位に表示される有料広告よりも、自然検索の方がクリック率が高いことが米国のFirst Page Sage社の調べでわかっています。

 

広告の掲載位置
クリック率
1位
2.1%
2位
1.4%
3位
1.3%
4位
1.2%
【参考】自然検索1位
39.8%

 

引用元:Google広告 ランキング順位別の 2023 年のクリックスルー率 (CTR)

 

広告表示順位1位の平均クリック率は2.1%で、2位以降は通じて1%台です。

 

2023年のランキング順位別のGoogle広告クリックスルー率のグラフ

 

自然検索の1位は39.8%のクリック率を集めているため、広告1位と自然検索1位との差は約18.8倍です。

 

クリック率について、詳しくは下記の記事でお伝えしています。併せてご覧ください。

参考クリック率とは?SEOやリスティング広告の平均や向上させるポイント

続きを見る

 

とはいえ、上位表示されるためには、SEO対策を行い『SEOライティング』を活用してコンテンツ(記事作成)づくりを行うことが必要になります。

 

SEOライティングの重要性

SEOライティングは、ユーザー視点で質の高い記事を書き、同時に検索エンジンの両者に評価されるための文章作成スキルです。

 

SEOライティングは、ペルソナ設計やキーワード選定などの工程が重要になります。

 

下記の記事で、SEOライティングの重要点をお伝えしています。併せてご覧ください。

こちらもCHECK

SEOライティングのコツ
SEOライティングのやり方│初心者にもわかる!書き方と8つのコツ

続きを見る

 

SEOライティングは、正しい方法でトレーニングを行うことで、誰でも取得が可能です。

 

また、『SEO』や『SEOライティング』について知識を取得することで、以下で述べるアクセス解析やブログやWEBサイトの目標値についても、理解しやすく効果も出しやすくなります。

 

集客導線で売れる仕組みをつくる

WEB集客には、売れる仕組みをつくるための導線があります。下図は一例です。

 

集客導線イメージ図

 

導線を参考にして手法を考えていくことで、上述した3つの施策がつながることになります。

 

こちらもCHECK

集客導線とは売上につながる顧客獲得に必要なWEB戦略

続きを見る

 

集客だけでなくアクセス解析をする

WEBマーケティングは、集客・購買のための施策をすれば完了ではなく、実施した内容はどれほどの効果があったのか測定が必要です。

 

効果がない、もしくは目標達成ができない場合、その原因を追究して解決策を打ち出すことが大切です。

 

測定することを、『アクセス解析』または『データ解析』といいます。Googleが提供している『Googleアナリティクス』では、下図のようなデータが解析できます。

 

アクセス解析画像

 

オオニシ
アクセス解析を行うことでユーザーの行動をデータベース化できます。集客活動を行う上で必要となる情報であり、集客数や売上が思わしくないときはもちろん、より良く改善するためにもデータが必要です。WEB集客がうまくいっている人は、必ずデータ化しています。言い換えれば「アクセスやデータ解析ができてはじめて、WEBマーケティング」といえます。

 

分析には、Googleアナリティクスについては、下記のページで詳しく説明しています。あわせてご覧ください。

参考Googleアナリティクスとは?基本をわかりやすく解説!

続きを見る

 

ほかにも、解析関連のツールには、目的に応じたものが多数あります。

 

たとえば、サイト改善であればPageSpeed Insights、SEOツールはGoogleサーチコンソールが挙げられます。

 

参考Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携方法を解説!

続きを見る

 

ほかにも、解析ができるツールには『ABテスト』や『ヒートマップ』『競合分析などに役立つツール』が多くあり、利用することで自社サイトの分析を手助けしてくれます。

 

 

WEBマーケティングの始め方

WEBマーケティングの手法は多岐にわたるため、初めてWEBマーケティングに携わる場合はなにから実践してよいのか迷うものです。

 

集客活動は、WEBマーケティングの理解を深めてから実践することが大事です。

 

ここでは、初心者にもできる始め方をわかりやすく解説します。

 

WEBマーケティング・3つのステップ

WEBマーケティングの基礎として、下記の3つのステップから進めていきます。

ここでは、自社のWEBサイトに見込客を集めることを想定しています。

 

1. ペルソナを設定する(見込み顧客の選定)

自社の商品・サービスを求めるユーザー像を決めるためにペルソナづくりを行います。

 

ペルソナとは、ターゲットをさらに細かく条件設定を行ったユーザー像のことです。

 

たとえば、年齢や性別、職業、趣味嗜好、ライフスタイルなど人物モデルを明確にすることが初めの一歩です。

 

現実的に、存在しそうな範囲内で人物モデルを絞れば絞るほど、顧客満足度を満たすコンテンツづくりが実現します。

 

ペルソナはひとりに絞り込みユーザーが求めているものを考える

 

このとき注意すべき点は、ユーザーが求めているものや必要としているニーズを自己で解釈せずにリアルに抽出することです。

可能であれば、実際のお客様にアンケート調査やヒヤリングを行ってみましょう。

 

2. 目標を設定する

自社で運営するブログや、WEBサイトが目指すべき目標を設定します。目標は抽象的な表現ではなく、具体的に数値に落とし込みましょう。

 

ここでいう出すべき数値は、『リード』『CVR』『LTV』の3つです。

 

オオニシ
まずは、用語だけでも覚えておきましょう

 

リード:自社の製品やサービスを購入する前の、将来の取引相手となり得る「見込み客」のこと

重要 どのくらい顧客リストを集められているか

CVR:WEBサイトへのアクセスのうちどのくらい登録や購入、申し込みなどのコンバージョンに繋がったかの割合のこと

重要計算式 ⇒ CVR=CV数(コンバージョン数)÷セッション数(サイト訪問者数)×100

LTV:Life Time Value(ライフタイムバリュー)の略。日本語に訳すと「顧客生涯価値」となり、ある顧客から生涯に渡って自社が得られる利益のこと

重要計算式 ⇒ LTV=平均顧客単価×収益率×購買頻度×継続期間-(新規顧客獲得コスト+既存顧客維持コスト)

 

たとえば、リードの場合はどのくらいリストを集められているかを指します。

 

コンバージョン達成までの説明図

 

ゴールを実現するためには、優先順位が高い対策から着手することが近道です。

WEBマーケティングを成功させるためには、しっかりとした戦略を立てて実行することです。

 

3. 現在の課題を特定する

WEBマーケティングを行う目的は、集客数を上げて成約率を高めて売上を拡大していくことです。

 

早急に対策を行うためには、前述の3つの指標をもとに、自社サイトの現状を把握して現在の課題を特定することが大事です。

 

たとえば、PV数・検索順位・回遊率など、どこに自社サイトの課題があるのか明確にしておきましょう。

 

PV数:PV数とはページビュー数のことで、ユーザーがページを閲覧した回数のこと

検索順位:Googleなどの検索エンジンで検索された際に表示される順位のこと

回遊率:主にユーザーがサイトをどのくらい閲覧したのかを測る指標のこと

 

ユーザーをイメージして情報を発信する説明図

 

WEBマーケティングの知識を深める方法

WEBマーケティングは実践を行うことで、知識が深まりスキルアップしていきます。

 

実践を行い知識を深める方法としては、自社(自分)メディアの運営が挙げられます。

 

ホームページのように限られた会社情報だけではなく、『オウンドメディア』を活用したマーケティングを行うことで、他社と差別化が図れてブランディングができるのも特徴のひとつです。

 

オウンドメディアとは、日本語に訳すと『自社(自己)が保有するメディア』という意味になり、ユーザーから見た場合『お役立ち情報』が集められたWEBサイトのことを指します。

 

こちらもCHECK

オウンドメディアとは?初心者向け!意味と役割をわかりやすく解説

続きを見る

 

オウンドメディアはSEOと親和性が高く、また、アクセス解析を行い対策を図ることで、多くの見込客を集めます。

 

オウンドメディアの活用は、WEB集客を仕組み化するには最適な方法です。

 

 

WEBマーケティングは実践でスキルを上げる

業者に頼らず、自社(自分)で集客をコントロールするためには、WEBマーケティングの知識を深めることが必要です。

 

WEBマーケティングは、理論で覚えるものではなく、ブログなどでWEB集客を実践することで身に付きます。

 

WEBマーケティングを強化したい人は、実践でスキルを上げていきましょう。

 

 

WEBマーケティングについてよくある質問と回答

WEBマーケティングについてよくある質問と回答をまとめました。

 

質問1:WEBマーケティングとは何ですか?

回答:WEBマーケティングは、インターネット上で商品やサービスを広く宣伝し、販売するためのマーケティング手法です。

 

ブログやホームページなどのWEBサイト、SNSソーシャルメディア、検索エンジン、メールなど、オンラインプラットフォームを活用してターゲットにリーチすることが主な目的です。

 

質問2:WEBマーケティングの基本的な戦略は何ですか?

回答:WEBマーケティングの基本的な戦略には、以下の要素が含まれます。

  1. 検索エンジン最適化(SEO): 検索エンジン最適化を行い、WEBサイトが検索結果で上位に表示されるようにすること

  2. コンテンツマーケティング:価値あるコンテンツを作成し、共有することで、ターゲット層に情報を提供し信頼を築く

  3. ソーシャルメディアマーケティング:プラットフォームごとに適切な戦略を用い、ソーシャルメディアを通じてブランディングを行いながらユーザーと対話する

  4. メールマーケティング:メールマガジンを通して新着情報、プロモーション、オファーなどを顧客に送り関係性を深める

  5. WEB広告:Google広告やSNSソーシャルメディア広告など、オンラインを活用してユーザーにアプローチする

質問3:SEOを実装させるメリットを教えてください

回答:SEOを実装させるメリットは、主に以下の4つです。

  1. 検索結果での可視性:SEOを行うことで、ブログやホームページなどのWEBサイトが検索エンジン結果の上位に表示されて、多くの人に見られる機会が増える

  2. 信頼性の向上:検索結果でブログやホームページが上位にランクされることで、検索ユーザーはブログなどのコンテンツに対して信頼感を抱きやすくなる

  3. 検索エンジンからの流入の増加:SEOにより、自社のコンテンツに興味を持っているユーザーが検索エンジンから自然に訪れる可能性が高まる

  4. コスト効果が高い:SEOはコンテンツ制作にかかる初期投資が必要ですが、有料広告に比べて、持続的な結果を生み出すため、コスト効果が高くなる

質問4: ソーシャルメディアマーケティングで成功するためには何が重要ですか?

回答:ソーシャルメディアマーケティングで成功するには、以下の5つが重要です。

  1. ターゲットの理解:ターゲットの特性や行動を理解した上で、コンテンツやアプローチを決める
  2. 適切なプラットフォームの選定:ターゲットが利用しているソーシャルメディアプラットフォーム(SNS)を選定して、効果的なコンテンツを発信する
  3. 定期的な投稿と対話:頻繁で一貫性のある投稿と、フォロワーとの対話を通じてコミュニケーションを深める
  4. 視覚的な要素の活用:ソーシャルメディアは視覚的なコンテンツが必要であるため、画像や動画を活用して魅力的に見せる
  5. 分析と改善:ソーシャルメディアキャンペーンの成果を定期的に分析し、改善策を導入しながらデータに基づいた意思決定を行う
 
ChatGPT×SEOライティング動画講座(登録無料)

登録していただくと、下記の動画講座への参加と特典を受け取っていただけます

【3日で学ぶ!動画講座・INDEX】
  • Day.1:ChatGPTの概要とキホンを学ぶ(14分)
  • Day.2:AIツールとChatGPTで大幅に効率化しながら記事作成!(20分)
  • Day.3:AIツールを極める!SEOライティングの概要を学ぶ(21分)

【登録特典ガイドブック】

  • WEBマーケティング&SEO基礎編ガイドブック(全39頁)
  • 最短で文章力を磨くライティング基礎・ガイドブック(全28頁)
  • WEB集客SEOチェック表(全5ページ・12項目)

未経験者・初心者にもわかりやすい! 見込み客のニーズをキャッチして集客メディアをつくるメソッド!
↓登録は下記のボタンをクリック↓

 ワーククリエーション社長ブログバナー 

SEOコンサルタント・ライティングコーチ@オオニシヨウコ

22歳で結婚後、子どもが4歳と3歳のときに28歳で離婚。一家の大黒柱として、シングルマザーとして子ども2人を育て上げた自身の人生経験から、2015年に『女性が子育てや家族の介護をしながらも、働き続けられて収入が得られる環境づくり』を理念に会社を創立。WEBメディア制作事業・ライティング教育事業を立ち上げる。

ライティング教育事業にて、300人以上のプロライターを輩出しながら、編集プロダクション事業を運営し、子育て中の女性に働く場所を提供。同時に、200人以上の事業主・経営者の方にライティングの指導を行う。

SEOとライティングスキルをフルに活かし、企業の集客・売上、個人の方の就労に貢献しながら、月商7桁・年商8桁を達成。わずか30日でGoogleの検索結果で上位表示や500以上のキーワードで1~3位を獲得するSEOライティングには、同業他社からも定評あり。

現在は、これまで培ったSEOのノウハウとライティングによる実績をフルに活かして、個人事業主や中小企業を対象に『集客できるWEBサイト』の制作やコンテンツマーケティングのサポートおよびライティング指導を行っている。

-WEBマーケティング